長期介護保険とは どんな保険でしょうか
日常の生活動作に問題が起きたり、認知障害が発生したときに介護費用を保障する保険です。 日常の動作とはADL (ACTIVITIES OF DAILY LIVING)に不自由さが生じることです。ストロークや事故によって思うように体が動かなくなることがあります。
以下の項目のうち、2~3項目の動作に不自由が生じると介護が必要になります。
●入浴(浴槽やシャワー室へ出入りができ、体を洗うことができる)
●衣服の着脱(洋服の脱着ができる)
●トイレ(トイレへ行き、排泄の始末ができる)
●移乗(ベットから車椅子への移動ができる) ●排泄コントロール(尿意や便意を自覚し、排泄を調整できる)
●食事(自分で食事がとれる)
長期介護保険のサービスの必要性は誰にでもあり、介護というと高齢者に対するサービスと考えがちですが、若い方でも突然の事故やリューマチ、パーキンソン病、アルツハイマー病などになった方は可能性が高く、長生きすればするほど、必要となるでしょう。火災保険や車の保険などに比べると利用する確立はかなり高いはずです。一般の方はMEDICAREから介護費用給付があると勘違いしているケースが多いのですが、MEDICAREは医療について給付するもので、長期のケアを必要とする介護は基本的に給付されません。
このような知識があり、老後の対策を考えている方は若いうちに長期介護保険に加入しているようです。
【支払い方法には2つのタイプ】
●定額払い
●実損払い
【介護サービス】
介護サービスには施設ケアと在宅ケアの2つがあります。
●施設ケア…老人ホーム
●在宅ケア…自宅介護
【保険会社の格付け】
保険に加入する際、保険料が安ければ良いというものではありません。保険会社の格付けや経営状態をしっかり、把握して会社を選びましょう。格付け機関は下記のとおりです。
●A.M. Best
●Moody’s
●Standard & Poor’s Fitch
人任せにすると、自分がどんなタイプに加入したかもわからなくなってしまいますので、ご自分で色々検討して、最終的にプロに相談し、アップデートの情報を得て、お決めになる事をおすすめします。
横江和子親の介護がきっかけで、アメリカの長期介護や年金に興味を持ち、保険のライセンスを取得。配偶者がメディケアのパートDのペナルティーを生涯払い続けることになり、メディケアの分野を習得し、色々なシニアの医療保険会社の資格を取り、皆様のニーズに合ったプランをご紹介しています。 |