日刊サンWEB

過去記事サイト

 こんにちは!先日はホノルルマラソンがありましたね!こんなに人が来るのかと驚きつつ、私はボランティアとして大会に関わらせいただきました。参加された方、お疲れ様でした!晴天に恵まれてよかったです(^ ^)

 

 この連載も、残こすところあと2回となりました!あっという間でしたがいかがでしたか?残こりの2回で、インスタがばっちりになるようにしていきたいと思いますので、最後までよろしくお願いします。

 

 さて、今回はインスタ特有の機能、ストーリーについてご紹介したいと思います。 この機能は主に若い世代の人たちが使っているのですが、簡単に言うと、24時間で消える投稿です。つまり、このストーリー機能で投稿したものは24時間後には他の人からは見られなくなります。投稿したものが溜まっていかない機能なので、投稿するほどでもないけれど、日常的なちょっとしたものを投稿したい時に、ストーリー機能を使って載せるという人が多いようです。

 

 

それではこのストーリー機能の使い方を見ていきたいと思います!

 

ホーム画面から右側にスワイプ、または左上にある自分のアイコンをタッチします。

その場で撮った写真を使うこともできますが、過去の写真を使う場合は左下の□をタッチします。

写真を選んで指で動かすと、その写真のサイズや位置を変えることができます。また、上にいくつか並んでいるボタンを選んで加工もできます。一番簡単なのは右上にある「Aa」押すと、文字を入れることができます。下にでてくる色を選択すれば、文字の色も変えることができます。

完了を押した後、先ほど入力した文字は、ドラッグしてゴミ箱に入れることもできます。また、「  」のアイコンをタッチすると手描き入力ができ、「  」をタッチすると、たくさんのスタンプが自由に使えるようになります。その中にある「GIF」というところを押すと、他にもたくさんのスタンプが出てきます。

好みに作り終わったら、左下の「ストーリーズ」を押して完成です。

 

 意外と簡単なので、是非投稿と一緒にストーリー機能も楽しんで下さいね。

 

嶋田朱里

(日刊サン 2019.12.12)