黄系の地色が定番の柄
鈴音
鈴が出す「涼やかな音」が、鈴の語源と言われています。
鈴は、邪気を払い、魔を除けると考えられていました。
白系の地色が定番の柄
ふぐ
昔、ふぐは「ふく」と呼ばれ、福に通じるとされていました。
金魚
金魚は幸福と豊かさの象徴です。中国語では「魚」と「余」が同じ読みのため、
「金余」と書いて「お金が余る」という意味にもなります。
瓢箪(ひょうたん)
実が鈴なりに生ることから「商売繁盛」、
種が多いことから「子孫繁栄」、瓢箪が6つ描かれている場合は「無病」が表されています。
菊
昔、菊は延命長寿の薬とされていたことから、「不老不死」や「邪気払い」などの意味が表されています。
⌈豆知識⌋
手ぬぐいが切りっぱなしなのはなぜ?
手ぬぐいは、濡らして使った後の乾きを早め、汚れを端に溜まりにくくするため両端が切りっぱなしになっています。使い始めはほつれてきますが、通常、端から1cmほどでほつれなくなります。
|