長期介護保険とは どんな保険でしょうか
日常の生活動作に問題が起きたり、認知障害が発生したときに介護費用を保障する保険です。
日常の動作とはADL(ACTIVITIES OF DAILY LIVING)に不自由さが生じることです。
今まで出来ていた動作がストロークを起こしたり、事故で思うように体が動かなくなることがあり、6つの項目とは…
●入浴(浴槽やシャワー室へ出入りが出来、体を洗う事ができる)
●衣服の着脱(洋服の着たり、脱いだりができる)
●トイレ(トイレへ行って、排泄の始末ができる)
●移乗(ベットから車椅子への乗り移りができる)
●排泄コントロール(尿意や便意を自覚し、排泄を調整できる)
●食事(自分で食事が取れる)
このうち2~3項目の動作に不自由が生じると介護が必要になります。
長期介護保険のサービスの必要性はだれにでもあり、介護というと高齢者に対するサービスと考えがちですが、若い方でも突然の事故やリューマチ、パーキンソン病、アルツハイマー病などになった方は可能性が高く、長生きすればするほど、必要となるでしょう。火災保険や車の保険などに比べると利用する確立はかなり高いはずです。MEDICAREは医療について給付するもので、長期のケアを必要とする介護は基本的に給付されません。
このような知識があり、老後の対策を考えている方は若いうちに長期介護保険に加入しているようです。
支払い方法には二つのタイプ
●定額払い
●実損払い
【介護サービス】 介護サービスには施設ケアと在宅ケアの二つがあります。
●施設ケア—老人ホーム
●在宅ケア—自宅で介護
長期介護保険にも現在では色々なタイプがあります。
●掛け捨てタイプ
●生命保険に特約として長期介護を加えるタイプ
●長期介護を目的とした一括払いのタイプ
人任せですと、自分がどんなタイプに加入したかもわからなくなってしまいますので、ご自分で色々検討して、 最後プロにご相談になり、アップデートの情報を得て、お決めになる事をお勧めします。
(日刊サン 2016/12/28 )
横江和子親の介護がきっかけで、アメリカの長期介護や年金に興味を持ち、保険のライセンスを取得。配偶者がメディケアのパートDのペナルティーを生涯払い続けることになり、メディケアの分野を習得し、色々なシニアの医療保険会社の資格を取り、皆様のニーズに合ったプランをご紹介しています。 シニア医療保険スペシャリスト 問合せ先:[email protected] |